システム導入は必要ありません、録音だけ。

リモートでも、
定着度を把握できる

リモトレAIを今すぐ利用

困っていませんか?

新型コロナ対応による「集合できないこと」によって、
従来集合研修で担っていた 標準化された指導・教育 が難しくなっています。
「リモトレAI」は、離れていても、個別でも、
標準化された指導を実施するためのサービスです。

知識の共有 定着・実践
新型コロナ対応で起きたこと 集合できないので各部署指導やE-learningで対応。
本当に学びになっているかどうか、新人個別のモチベーションやスキルに依存してしまう。
現場での指導に切り替え。
初心者向けの指導をしたことがない者が対応するため、現場負担が増加

個人ロープレを在宅実施!
リモトレAIを導入すると

  • 新人がどこにいてもアプリからロープレ音声をUpload。レポートを見ながら、自ら学習できるスタイルに。
  • 「リモトレAI」の数値化・グラフ化されたレポートを使って、モデルトークと比較しながらフィードバックできるので、現場の先輩社員も安心して指導ができる。
  • 1ヶ月に一回 全員分の傾向・バラツキを把握し、一定水準を満たす状態で現場に送り出せるかを把握。

受講生向け個別フィードバック
講師・マネージャー向けサマリーレポート

機能・できること

専用アプリで録音

iPhone/Android用のリモトレAI専用アプリを使って、一人ひとりのトークをアップロード。会社のEmailアドレスでログインし、即利用可能です。

トーク構成の傾向

あなたのトーク・説明に含まれる要素としてどのようなものが多いのか、情報構成の割合を解析。

トーク量の分析

あなたのトークについて、一般的なプレゼン・商談と比較しての情報量の多さを比較。

印象トピックランキング

あなたのトーク・説明で表現された内容のうち、聞き手に印象に最も残るであろうポイントをランキング形式で分析。本当に伝えたい内容がここに含まれているか、確認できます。

説明構成の分析

あなたのトーク・説明について、1つのトピックに対してどのような説明を補足しているか、一つ一つ構成分析。説明量の過不足を確認できます。

主観・客観ロジックの有無

あなたが提示する一つの話題について、客観的・主観的根拠がどのくらい説明されているかが表示。ロジカルな説明ができているかを測ります。

キーワード検出

あなたのトークについて、あれ・これ・それなど指示語が多すぎていないか、クロージングトークで必要な「いつしもらえるか」「もし使うとしたら」といった問いかけ語がいくつ含まれているかを トークの前・後半に分けて検出。

質問検出

あなたのトークの中で、どのような問いかけをしたか、されたか、その質問の種類と回数を検出。不必要に質問攻めになっていないか、相手からどのような問いかけをされたかを振り返れます。

改善ポイントの指摘

あなたのトーク・プレゼンの全文が書き起こされており、過剰な説明の繰り返しや、根拠のない説明など、各段落のどこが不足・余計だったかを直接示します。

リモトレAIと同じ技術をベースとした「UpSighter(アップ・サイター)」は、録音時間に制限がなく、解析項目も 会社のニーズに合わせてカスタマイズ開発しております。
リモトレAIは 15分のトーク分析・解析項目を固定することで、より導入しやすいサービスとなっております。

UpSighterについて

まずは無償で、モデルトークを把握。

急なプログラム変更となっている皆様へ、まずはどのようなフィードバックが可能になるか、お試しからスタートが可能です。
会社のメールアドレスの指定だけで、アプリからUploadが可能になるため、新人への連絡・指示も簡単です。


1.ご購入

対象とする人数・利用する回数を決定し、ご購入。
15分のトーク5000円から。(16分以降300円/分)

2.アップロード

各現場指導やE-learningで学んだあと、個別にロープレを実施・音声をUpload。

3.分析レポート

一人ひとりに2〜5営業日でフィードバック。
自分のトークがどう変化したか自主学習に役立ちます。

4.全体把握

指導者やマネージャーは、1ヶ月に1回、対象者全員の変化・バラツキを確認できます。

今すぐ、人数分をお使いいただけます

1ヶ月に利用するトーク数


登録Emailアドレス・担当者アドレス


Paypalによる決済画面のあと、
アプリやご利用方法のご案内ページが表示されます

クレジットカード以外の決済・お問い合わせ
↑お問い合わせはこちらから

分析技術の採用実績

みずほ銀行導入事例 by フジテレビ「Live News α(Alpha)」

他 パーソルテンプスタッフ・大塚製薬・大手損害保険会社・大手住宅メーカー等が研修に導入中